· 

6月18日学習交流会の報告

こんにちは。

放送大学≪にいがたピアサポート≫HP管理人中村です。

 

書いているのは6月28日、新潟を含む北陸が梅雨明けしたそうです。

真夏かと思うような暑さの数日、雷雨に大雨の日、と続き、今日はまた強い陽射しで、季節の移ろいを楽しむ感覚がないまま夏になってしまうようです。

 

6月の交流会開催日も暑い日でしたが、のべ6人の参加者で交流会を開催いたしました。

今回は初めて、Zoomからご参加いただいた方がいらっしゃいました。

いつも定時にルームを開いているのですが、会場のお話で盛り上がっていたら入室待ちのまま30分ほどもお待たせしてしまい…大変申し訳なかったです…!!

お待たせしてしまった分、少しはこれから先の指南になる情報をお伝え出来たかなと思います。

 

今回の話題には

・1年計画で大切に学びを進めるやり方もある

・シラバスの科目群別チャートを参考に履修選択をするといい

・「基礎」「概論」系の科目は広く浅くその領域を見ることが趣旨。立ち止まらなくてもまだOK。

・大学院修士全科生への進学を考えている人は、本学HPから「入学希望者ガイダンス」を参照する

・試験勉強、いつから、どうやる??

 

などがありました。

 

ピアサポートには、以前は院経験者もいたのですが、今のメンバーは私も含め院の試験を経験したことがありません。

研究計画書の作成や、コースによって英語と小論文の試験がある、程度の知識しかないのが実際でした。

 

ブラウザで「放送大学」「修士」「入るには」といったワードで検索をかけると、本学HP「修士を目指す方へ」といったページが出て来ました。

そちらにあったガイダンスを参照すると、実際に準備を進めるべき内容が把握できることがわかりました。

 

放送大学のHP、なかなか見づらい、階層の把握がしづらい感じはありますが、

通信制大学として、たいていのインフォメーションはHP上に公開されています。

階層をたどるのはほんとに難しいので、右上の方の「検索」を使うとらくちんです。

 

疑問が出てきた時の策として、ピアサポートや事務局に聞いていただくほか、

HP検索もとても役立つので、ぜひHPやシステムWAKABAも読み込んでみてくださいね。

 

センターの会場では、HPが分かりづらい、メールが多すぎてパンクする、など

はけ口のない愚痴を言い合えるよい時間となりました☺☺

 

相談事も、何気ない会話も、ちょっとした愚痴をこぼす場も、

ピアサポートはどんな受け皿にもなってますので、どうぞお気軽にご参加くださいー。