· 

#ピアサポートでつながりたい 発動します。

こんにちは。

放送大学≪にいがたピアサポート≫HP管理人 中村です。

 

平成27年頃、新潟学習センターに所属する学生の平均年齢は高く、定年後の生涯学習として精力的に学びを続ける60代以降の方々が多かった印象でした。

当時は学習センターに通って勉強する人も多く、昼休みの時間帯や、文化祭等の行事ではセンターに活気が溢れ、顔見知りになって交流を深め、広げていく、そんな交流の場が一部で行われていました。

そんな中、新入生や今つながりを持たない学生でも「ちょっとした疑問」や「学習のこと・学習以外のこと」も気軽に聞けるような

学生同士で疑問質問に答えたり、相談に乗ったり、支え合ったり、そんな交流の場や居場所があればいいね、という思いを持つ数人で活動を開始したのが≪にいがたピアサポート≫でした。

 

代表が代替わりしたり、コロナがあったり、所属学生の校正年齢層に10代~40代が増えたりと、様々な変化がありました。

が、変わらずこの「学生ピアサポート」活動を続ける中で、

・他の学習センターでも同じようなことをやってる人達がいるらしい

・そういう取り組みがあるといいね、という声はあるけど動き出せていない地域もあるらしい

等の情報が入ってくるようになりました。

 

Facebookの「バーチャルキャンパス」や、LINEのチャットグループでも放送大学名の入るものも複数ありますが

各学習センターにポスターにて掲示をお願いし、「学生ピアサポート」として連携を図りたい、という趣旨にて

放送大学≪ピアサポート連携会≫を発足します!

交流の主なツールはLINEのオープンチャットを予定していますが、

各地のピアサポートの交流会に他SCからZoomで参加したり、

連携会としてオンライン・オフラインの情報交換会や合同イベントを開催したり

スタートアップ支援としては、個別に相談にのったり

いろいろな連携の場となればと思います。

 

(直近では3月の学位記授与式後に都内で集まるとか・・どうだろう・・)

 

せっかくの大学生活。せっかくなら、充実した学生生活を送れたら。

こんな取り組みにご賛同いただける方、どうぞお気軽にご参加ください!!

★LINEオープンチャット★

放送大学 学生ピアサポート連携会⇒アクセスはこちらから

 

#放送大学

#ピアサポートでつながりたい

でも検索できます。

 

オンラインの交流が可能になった今、それでも、対面の交流の意義や価値もある。

両方の良さを、無理なく、バランスよく取り入れて、誰かのニーズに資する何かに繋げられたら。

共感してくださる方、ご協力よろしくお願い致しますー!